お葬式マニュアル
受付・案内係の方の心得
1.始める前に
喪服・略礼服を着用するようにします。
会葬者の方のための駐車場の確認をしておきます。交代で焼香をします。
2.役割分担を確認します
係全員にて顔合せをおこない、それぞれの役割を確認しておきます。
受付係・会計係・引換係・案内係などを決めておきます。
3.備品を確認します
ご会葬者芳名録、筆記用具、おぼん、(必要な場合は引換券)などを確認し、対応方法等の確認をします。
会葬御礼品や香典返しの用意がある場合は、対応方法や追加時の対策など、確認しておきます。
4.葬儀内容の決定
定刻の30分前には準備を完了し、それぞれの配置にて待機、 会葬者の対応・ご案内が出来るようにします。
5.お供えと弔電はすみやかに係へ
供花・供物が届いたら、直ちに式場へお供えするよう係に伝えます。
弔電が届いたら司会・進行係へすみやかに渡します。
6.受付について
会葬者を一礼して迎え、『ご記帳をお願いします』と依頼します。
芳名録には氏名だけでなく、住所・電話番号(勤務先)も記入してもらうようにします。
お悔やみの言葉に対しては『ご丁寧に恐れ入ります。』『ありがとうございます。』と返礼します。
ご会葬者のお焼香が始まっている場合は『お焼香をお願いします』
7.礼状と会葬御礼品を渡します
会葬礼状と会葬御礼品(香典返し)を『ご会葬ありがとうございました、どうぞお持ちください』とお渡しします。
当日返しで香典返しを行う場合は、引換券の枚数分の数量をお渡しします。(連名や預かりの香典をお持ちする方々もおられます)
8.香典の氏名記載を確認します
頂戴した香典袋のお名前の記入もれや、金額の確認をします。
香典帳にお名前や金額などを記入します。
9.手荷物の整理と着付けの手伝い
出棺後、香典内容を確認し、喪家へお渡しします。
ご会葬者芳名録、弔電なども整理してお渡しします。
ご会葬者などからの心遣いや伝言がありましたら、忘れずに伝えましょう。